昼寝の中しばしば釘を打ち込まる (山口誓子『青女』)
秋第一弾のゲストは菊地成孔さん。
すでにご本人から、「2CD-JとミキサーとヘッドフォンというスタンダードなDJスタイルで、ネタを総て二次大戦後の現代音楽(シュトックハウゼン、ケージ、ブーレーズ、フェルドマン、ベリオといったスターから、好事家対応のマニアック盤まで)から大量投入。
菊地成孔が現代音楽を擦り、刻み、BPMを調整する」という内容が来ておりまして、もう、何も追加することはございません。現代音楽はどーにも良くわからん、というムキ、テクノや音響と近似値なのはわかるのだが、何を買っていいのか不明という人たちにも格好の一夜です。
思えば。クラシック音楽を爆音で聴く、爆クラの発想の元は、私が四十路越え時にハマったクラブについての考察本『クラブカルチャー!』の菊池成孔さんのインタビュー中、ポストクラブについて語り合った一件。
私のNYのクラブ体験での感想は、「こりゃ、ワグナーのヴァルジファルじゃん!」だったのですが、クラシックの音楽スタイルは大いにクラブカルチャーと呼応するところがある。クラシックを脱構築したとも言える現代音楽の、そのむき出しになった骨格をクラブアプローチすると、どんなもんかいな? という刺激的な試みが9月の夜に繰り広げられます。
参考資料↓
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=Xw17kS7l2sI
モートン・フェルドマン『Copic Light』けっこう、ステージやドラマの効果音に使われたりする。
http://www.youtube.com/watch?v=X_BWF1YBFKw
シュトックハウゼン『ヘリコプター弦楽四重奏』夢で見たバイオリニストinヘリコプターというシーンを現実化したという、非常にアートな、ある意味テレビバラエティーな試み。
教養としてのクラシックではなく、ドミューンに親しんだクラブ耳を持つ人にこそ体験し てほしい、この爆音音浴。生演奏がデフォルトだけれど、録音とオーディオという現代の テクノが入ってこその、音と脳と身体とのセッションを堪能して下さい。
★今回は予約オーダーが埋まった時点で、受付締切となりますので、ご了承下さい。
●プログラム
カールハインツ・シュトックハウゼン「コンタクテ」「グルッペン」「ヘリコプターカルテット」
ジョン・ケージ 「ソナタとインターリュード」
ピエール・ブーレーズ「ル・マルトー・サン・メートル」「構造1」
モートン・フェルドマン 「コプトの光」「サミュエル・ベケットのために」
ルチアーノ・ベリオ「室内楽」「ノウンズ」
湯山玲子 *************************************************************************** Yuyama Reiko presents
湯山玲子presents
爆クラ <第15夜>「 現代音楽はクラブカルチャーになりうるか?」
9月21日(金) 音楽実験室 新世界【六本木通り沿い。西麻布と六本木の間、ディスコa-lifeの並び】
door open 19:15 start 20:00
料金;¥3,000+ドリンクオーダー
¥1,500+ドリンクオーダー(学割)
予約を是非。
http://shinsekai9.jp/2012/09/21/bakukurakikuchi/
ゲスト: 菊地成孔
音楽家/文筆家/音楽講師
東京ジャズシーンのミュージシャン(サキソフォン/ヴォーカル/ピアノ/キーボード/CD-J)として活動/思想の軸足をジャズミュージックに置きながらも、極度にジャンル越境的な活動を展開、演奏と著述はもとより、ラジオ/テレビ番組でのナヴィゲーター、コラムニスト、コメンテーター、選曲家、クラブDJ、映画やテレビドラマの音楽監督、対談家、批評家(主な対象は音楽、映画、服飾、食文化、格闘技)、ファッションブランドとのコラボレーター、ジャーナリスト、作詞家、アレンジャー、プロデューサー、パーティーオーガナイザー等々としても評価が高い。
最近のコメント