爆クラ、すなわち、爆音で聴くクラシックを、ショスタコーヴィチ、ラヴェル、マリア・カラスと続けていく中で、ふつふつとした思いが湧いてきました。それは、「ああ、この爆音でプログレ”も”聴いてみたいなあ~~」二回目の映像をやっていただいた伊藤桂司さんも、全く同じことを考えていたようで、その場で盛り上がり、プログラムが急遽、実現したもの。プログレとはプログレッシブロックの略でして、簡単に言うと、「60年代後半から70年代に、ロックというジャンルにとらわれることなく、クラシック、ジャズ、民俗音楽等の影響を反映した、前衛的あるいは先進的(プログレッシブ)、実験的な音楽」のこと。今で言うところの、オルタナティブや音響系に通じる、精神性や反商業主義の気骨もあり、心あるロックファンは、こぞってこの深~い沼に、ずぶずぶと入り込んでいったのでした。さて、70年代、こういった曲者の音楽は教室の片隅やロック喫茶で、その道のセンパイたちから宝物のように伝授されたものです。(ツェッベリンの四枚目が好きだ、というと、ふふふ、という謎めいた笑いとともに、黙って、ジェントル・ジャイアントを差し出した彼は、この間会ったら、テクノ/トランスとDJ Mayuriにハマっていました)その雰囲気を伝えるべく、今回の爆クラは、業界という市井に生息する、かつてある時期に、プログレ烙印(スティグマ)を押された面々、サエキけんぞう、コモエスタ八重樫、ミズモトアキラ、杉田元一、藤野ともね、清水聡の面々が集結し、「渾身リコメンドの曲たち」と「極私的解説」をお願いし、あの頃の、「プログレな放課後」を実現したいと思います。(まー、当時と違うのは、そこに”酒”があることでしょうかね)ちなみにプログレ参考資料↓King Crimson”21st Century Schizoid Man”Yes”Round about”Pink Floyd”Astronomy Domine”Magma “Kohntark”Soft Machine”Tale of Taliesin”Gentle Giant”I Lost My Head”コスモス・ファクトリー”Black Hole”むろん、「プログレって言葉は知っているんだけど、どんな音楽かは意味不明」という初心者、大歓迎。このイベントを通じて、30年以上前に、こんな複雑系でカッコいい音楽があったのか?! という感動とともに、このジャンルについての一通りの見識が得ていただければ幸いでございます。予定プレイヤーたちキング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエス、ELP、キャメル、ジェネシス、ジェントル・ジャイアント、 アラン・バーソンズオーケストラ、ゴング、マグマ、ソフトマシーン、マハビシュヌ・オーケストラ、アフロデイティス・チャイルド、コスモス・ファクトリー、カンサス、マーズ・ヴォルタ、オス・ムタンチス、ティポグラフィカ、フランク・ザッパ、ルインズ、アシュ・ラ・テンペル、アートバーグ、Neu 、クラスター&イーノ、チッタ・フロントーレ、マルタン・サーカス、グリフォン、スーパーシスター、アレア、コーマス、他。*******************************************************************************************湯山玲子presents爆音クラシック番外編「爆音プログレ ~部室っぽいリスニング空間へようこそ」8月5日(金)20:00~場所:音楽実験室 新世界【西麻布】 http://shinsekai9.jp/map/料金: 2000円(学割1500円)トーク進行伊藤桂司湯山玲子部室のセンパイという名のゲストのみなさんサエキけんぞうコモエスタ八重樫ミズモトアキラ杉田元一藤野ともね清水聡映像伊藤桂司
最近のコメント